
お客様の課題に寄り添う支援モデルとは?ACCESSのプロフェッショナルサービス体制
ユースケース
プロジェクト成功の鍵となる最適なチーム体制の構築に向けて、自律的に開発を推進する「開発チーム型」からIoT開発をワンストップで支援する「プライム型」まで、お客様の課題に応じて柔軟に形を変えるACCESSの支援モデルについて、4つの例を具体的な実績と共に解説します。
お客様の課題を起点に、最適な技術で解決策を開発する。それがACCESSのDX/IoT プロフェッショナルサービスです。
お客様と成功を収めた導入事例や、ACCESSの技術力が可能性を拓くソリューションのユースケースを掲載しています。
ユースケース
プロジェクト成功の鍵となる最適なチーム体制の構築に向けて、自律的に開発を推進する「開発チーム型」からIoT開発をワンストップで支援する「プライム型」まで、お客様の課題に応じて柔軟に形を変えるACCESSの支援モデルについて、4つの例を具体的な実績と共に解説します。
日本自動車道
来場者分析とリピーター獲得の課題を、LINEミニアプリ開発で解決。企画から運用までワンストップで支援した事例です。
大手鉄鋼メーカー
工場のPLCを経由して自社システムに蓄積された、価値ある操業データ。それらをいかにしてクラウドに連携し、全社的なデータ活用に繋げるか。ACCESSは、大手鉄鋼メーカー様と共に、現場の「エッジ」と「AWSクラウド」を繋ぐデータパイプラインを構築。工場DXの礎となるPoC(実証実験)をご支援しました。
建設関係企業
建設関係の企業様に対し、FrascoAIを用いた生成AIの活用可能性の検証支援を実施させていただきました。ここではFrascoAIを用いた検証作業を進め方をご紹介させていただきます。
サントリービバレッジソリューション
「ACCESS Connect」をベースにしたシステム開発・運用を提供。日本全国にわたる大規模システムの効率的な開発・運用、かつ安定したサービス提供を実現。
住友商事
物流業界全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する同社と、それをシステム開発で支えるACCESSの取り組みを紹介します。
NTTドコモ
来場者に「車内空間の未来」をどう提案し、いかに「驚きと感動を与える」か。そのためのパートナーとして同社が選んだのがACCESSのデザインチームでした。
コニカミノルタ
画像IoTプラットフォーム「FORXAI」に、同社はACCESSの「ACCESS Connect®」を採用。画像IoTプラットフォームの運用に必須となるバックエンドシステムをより強固にし、お客様企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を強力に支援する基盤を構築しました。
アクティオ
ACCESSと協業し、「建設現場の安全訓練システム」を共同開発。HMD(ヘッドマウントディスプレイ)とVR(バーチャルリアリティ)で、建機の使用にともなう事故を疑似体験できる仕組みを構築。建設会社向けに教育研修用VRシステム「Safety Training System VR of AKTIO」として提供し、建設現場のヒヤリ・ハットや事故の防止に貢献しています。
ソニー損害保険
ACCESSは、ソニー損害保険株式会社が新たに販売開始した、運転特性連動型自動車保険「GOOD DRIVE(グッドドライブ)」の「GOOD DRIVEデバイス」として、アクセサリーソケット型ビーコンを開発し、提供開始しました。
長谷工コーポレーション
ACCESSが開発を担当した「LIM Cloud」とは、長谷工コーポレーションが提供するAWSのインフラを活用したサーバーレスプラットフォームであり、センサーデータ、ライフログデータなどのくらし情報を、「BIM & LIM Cloud」に集約・蓄積して分析・解析することにより、入居者の利便性向上やサービス向上など付加価値の高いマンションを提供するものです。
SOMPOダイレクト損害保険(旧:セゾン自動車火災保険)
IoT × 自動車保険の業界初の事例として、iBeacon技術を活用した付加価値の実現を支援しました。
ネスレ日本
IoT × オフィスコミュニケーションの先進事例として、IoTネットワーク「Sigfox」を活用した国内初のオフィス向け商用サービスの実現を支援しました。